神仏と自然に向き合う、自分を整える時間。– 神仏融合 修験道体験 –
ストレス社会において、心の静けさを保つことは、ますます難しくなっています。そんな時代だからこそ、自分と向き合う時間「修験道体験」が今注目されています。
水の音、緑のにおい、山への祈りの所作。
それらに触れることで、目には見えない“何か”を整える時間を、一人ひとりに届けたいと願っています。
※このプログラムは特定の宗教や宗派に属するものではありません。
日本古来の自然信仰や神仏への敬意、禅的な心を土台とし、心身を整えることを目的とした現代版修験道体験です。
【体験メニュー】
🔹 経営者向けスピリットトレーニング
企業経営における「ぶれない軸」を養うために、
心と體を整え、直感・感性を研ぎ澄ます研修型修行です。
自然と対峙し、静かに自らを観る時間を大切にします。
🔹 一般向け寺社仏閣巡り
わかりやすく神社仏閣を訪れ、その場の空気や歴史に触れながら、自身の「心」や「今の在り方」を見直す旅です。
静けさの中にある“気づき”を楽しむ時間です。
🔹 プチ修行体験
座る、歩く、唱える。
日本人の心に寄り添った、優しく、日常にも活かせる修行体験です。無理なく、自然に、心身が整っていく時間を過ごせます。
【ご挨拶】
– 修験道体験監修
法名:将聖
令和五年、熊野山 石手寺にて「将聖」の法号も拝受。
日本経営道協会認定「大先達」。
宗教的な強制や特定の信仰を持つ活動ではなく、先人・古来の思想を現代に
生かし、生きる意味や生きる力の根本をお伝えすることを主に活動しています。
自然に親しみ自然に学ぶ。現代社会を生きるヒントがそこにあります。
自然と神仏を敬う心を、ひとつの体験としてお伝えできれば幸いです。
ただ、自分と向き合う時間を強制的に作り心身を整えてみませんか?